• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

yamaguchi-card.com

  • ホーム
  • 多様なカードについて

November 21, 2019

プラスチックカードを作成

会員証やポイントカード、そして病院の診察券まで。これらのものを紙で作成することは現在ではほとんど無くなり、プラスチック素材でカードを作成することが一般的になりました。でも、だから高価で作成が難しいかと言われると、全くそんなことはありません。

今ではインターネット上ですぐに申し込むことができますし、価格も決して高くありません。探せば個人向けに1枚から作成してくれる企業もありますし、自身の用途に合わせて色々と作成することができるのです。

ここではそのようなプラスチックカードを作成してくれるサービスを行っているサイトを幾つか紹介して行きます。

カード王国

多様なプラスチックカードの作成を請け負っているのがこの「カード王国」です。素材もポリ塩化ビニル、通称「塩ビ」と呼ばれるものと、より薄型にできるPET樹脂から選択できます。

VIPカードのような高級感を出したい方には黒マット調の加工や、金属長の加工も可能で、幅広いニーズに答えられるサービスを行っています。急ぎの対応も行っていて、またコストを抑えたい方の相談にも応じてくれます。

HP上に概算見積もり用のフォーマットもあるので、そちらで予算を問い合わせることもできます。プラスチックカードは最低50枚から作成可能なので、少量の申し込みを希望の方も安心です。またQUOカードの正規代理店なので、オリジナルのQUOカードの作成もできます。

何かのイベントで贈り物としてQUOカードを用意すれば、きっと大いに喜ばれるでしょう。

グラフィック

24時間注文、入稿が可能。しかも2千円以上の購入で全国送料無料と、質の高いサービスを提供するのがこの「グラフィック」です。2019年オリコン顧客満足度調査のネット印刷通販部門で第1位を取ったのも頷けます。

ここのサービスで特筆すべきことは、ExcelやWordなどのOfficeファイルでも作成が可能なことです。他の同様のサイトの場合、Adove Illustratorのようなデザイン専門の高価なソフトのデータを求められる場合があるので、気軽に作成できるOfficeの受付は大変助かります。

また可変ナンバリング付きカードの作成も行うことが可能で、これはまさしく痒い所に手が届くサービスと言っていいでしょう。

バズ・プランニング

格安PETカード作成を謳うのがこの「バズ・プランニング」です。PET樹脂でのプラスチックカード作成を行っていますが、そのPETも3種類の中から選択することができ、再生PETでのカード作成というエコロジーに配慮したサービスも行っています。

また無料でカードのサンプルが貰えるという、実際にどのような物か確認したいという方にはありがたいサービスも行っています。

Filed Under: Uncategorized

Copyright© 2023 · Brunch Pro by Feast Design Co.